当店はハイクオリティなブーケを作ってもらえると評判ですが、ハイセンスなブーケはグリーン以外で二色までが基本です。3色になるとバラバラになります。いろんな価値観があり、中には「いろんな色入れて」と言われる方もおられますがハイセンスのブーケは単色か二色が綺麗だといわれています。特に濃い色のワイン色、オレンジ、ホワイト、紫、の色のうちの2色の組み合わせは綺麗でパリスタイルを代表する色合わせになります(^_^)
花束
リンドウ(竜胆)は、リンドウ科リンドウ属の多年性植物です。古くはえやみぐさ(疫病草、瘧草)とも呼ばれていました。
花期は秋。葉は細長く、花は釣り鐘型のきれいな紫色で、茎の先に上向きにいくつも咲かせます。高さは50cmほど。
○育て方
春の芽が出る時期から秋の花が咲き終わる時期には、できるだけよく日の当たる場所で育てます。
日照不足になると茎葉が間延びします。よく日に当てることで枝葉もしっかりした丈夫な株になり花付きも良くなります。
葉は元気なのに花が付かないというときには、ネコブセンチュウや根づまりなども考えられますが、第一の原因は日照不足であることが多いです。
つぼみも日が当たると開き、日陰では閉じてしまうので、鉢植えを購入した場合もできるだけ日当たりのよい場所に置きましょう♪
ただし、暑さと乾燥にやや弱いので、真夏は直射日光を避けた明るい日陰のほうが安全です。
暑さに弱い反面、耐寒性は強く霜や寒風に気をつければ屋外で冬越しできます。露地で育てる場合はできるだけ涼しい地域が適しています。
根の乾燥を嫌う植物です
春の芽が出る頃から花が終わる晩秋までの間、極端に乾かさないように土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。
真夏は乾きやすいので水切れには注意!
水切れを起こしてしまうと葉が下の方から枯れてきます。
つぼみや花びらに水がかかると傷むことがありますので、開花中は株元から静かに水を与えてあげましょう。